Stablecoin(価格安定コイン)入門 概要と展望(2018/04/04)
価格安定通貨Stablecoinについて話していきます。Stablecoinとは、円やドルに価格がペッグしている通貨を実現しようとしているものを指します。今回はその重要性や、様々な種類の特徴や概要、今後の課題について語っていきます。
動画はこちら
【トピック紹介】
00:00
なぜStablecoin(価格安定通貨)は必要なのか?
■決済手段として、レートが安定したものが必要
■Dappsへの組み込みにおいて価値基盤となる
■税金問題やフィアットを迂回したビジネスモデル
08:18
代表的なStablecoinにおける各々の特徴や概要
・Tether (https://tether.to/)
最もポピュラーなStablecoin。ドルを裏づけした価格安定通貨
・Digix (https://digix.global/)
金を担保にし、保有の透明性を高くすることでかかを図っている。
・MakerDAO (https://makerdao.com/)
Ethereum上でDaiを発行し、価格安定をディセントライズな仕組みで行う。スマートコントラクトで通貨バスケット制のように機能するイメージ。
・MUFGコイン
裏づけ資産のない三菱UFJ銀行の信頼に基づいたコイン
17:35
Stablecoinの課題・未来
・ペグを長期間維持するのが難しい(カウンターパーティーリスク、資産の裏づけ証明等)
・暗号通貨が基盤となっているStablecoinで金融政策する未来!?
Tether、Digixに関しては過去に詳しく話していてます。