【考察/解説】大規模ICOの是非 ~最新トレンド分析~ (2018/02/28)
新たなトレンドとなりつつある大企業による大規模ICO。目標調達価格は数百億円といわれ、今までのICOから桁がまた一つ大きくなりそうです。今回は、直近で話題になっているTelegramのICOを取り上げ、このトレンドがどう影響を及ぼし、変容していくのか考察していきます。
【トピック紹介】
00:00
大規模ICOのTelegramの概要と考察
・実績やプロダクトのある大企業ICOの印象
→破綻したビジネスモデルのイグジット手段になっているのでは…
ICOに具体性がないが、中の人の経歴はすごい
→正当化できるのか。もしかして調達した資金で新たな価値を創出する?
08:49
適格投資家だけが参加できるプレセールに関しての考察
・相場において、圧倒的有利なプレセール参加者にはロックアップ期間が必要か
・SEC管轄内にICOトークンが含まれると、インサイダー制裁の対象になるのではないか
→本物の証券をトークン化していく流れになる?